社員紹介

一電工で働くスタッフは、お客様の満足と社会への奉仕貢献を目指し、現場で活躍しています。日々業務に研鑽するスタッフを紹介します。

総務 J.F. 女性
Q.会社や現場の雰囲気など教えてください。
スタッフのみなさん全員が、長い付き合いなので、仲の良い雰囲気です。
Q.古川社長の人物像はどんな感じでしょうか?
こうと決めたら、自らの責任で突き進む人です。常に「お客様第一」をモットーに仕事や物事を考えていると思います。
Q.仕事のやりがいやお客様に喜ばれたエピソードございましたら、教えてください。
私が一生懸命つくった見積りの建物を受注できた時です。工事が終わり、完成した建物を見ると「ここは私が見積りをしたところだ!」と実際に形になることにやりがいを感じます。
Q.これから実現したい夢や目標がございましたら、教えてください。
まずは「安全第一」が目標であり毎日の願いです。
スタッフの皆さんがケガ・事故・病気をせず、お客様にも御迷惑をおかけしないように。それを粛々と続けてもらうこと。ささやかかも知れませんが、これが私の夢であり目標です。
技術課長 H.T. 男性
Q.会社や現場の雰囲気など教えてください。
みんなが1人1人責任を持って仕事にあたっている会社です。
Q.古川社長の人物像はどんな感じでしょうか?
ギャンブルもやらず仕事一徹で真面目な人。何事にもこだわりの強い人だと思います。
Q.仕事のやりがいやお客様に喜ばれたエピソードございましたら、教えてください。
電気工事会社の仕事の一番のやりがいは、建物の引き渡し時、照明が一斉に、パパパッと全部点いた瞬間です。達成感を感じます。
Q.これから実現したい夢や目標がございましたら、教えてください。
たまにはゆっくり家族旅行に行きたいです。
技術職 Y.Y. 男性
Q.会社や現場の雰囲気など教えてください。
ひとことで言えば、プロ意識を持った技術者集団。といった雰囲気です。
Q.古川社長の人物像はどんな感じでしょうか?
真面目な人。この言葉に尽きます。
Q.仕事のやりがいやお客様に喜ばれたエピソードございましたら、教えてください。
全ての工事が終わって通電させた時です。
その瞬間、「無事完成した!」と感慨深いものがあります。
形に残るのもやりがいですね。
Q.これから実現したい夢や目標がございましたら、教えてください。
一人前の職人を目指して、まだまだ知らないこと、経験してないことを勉強し、吸収したいです。
技術 D.T. 男性
Q.会社や現場の雰囲気など教えてください。
チームワーク良く動いていて、常に現場をスムーズに回すことに意識があります。
Q.古川社長の人物像はどんな感じでしょうか?
真面目な人ですが、時々冗談を言ったりくだけたりします。
Q.仕事のやりがいやお客様に喜ばれたエピソードございましたら、教えてください。
新しいこと、新しいチャレンジをこなすことにやりがいを感じています。
Q.これから実現したい夢や目標がございましたら、教えてください。
技術者として仕事のクオリティを高め、責任ある立場の仕事をこなせるプロになりたいです。
技術 H.T. 男性
Q.会社や現場の雰囲気など教えてください。
メンバーが気持ちも年齢も若くて元気があります。
和気あいあいとしている雰囲気もありますね。
Q.古川社長の人物像はどんな感じでしょうか?
スペシャリストという言葉が一番ピッタリな人です。
Q.仕事のやりがいやお客様に喜ばれたエピソードございましたら、教えてください。
工事がすべて完了し、検査までスムーズに終わった時ですね。
Q.これから実現したい夢や目標がございましたら、教えてください。
電気工事以外の業務にも今後チャレンジしていきたいです。
消防設備士の資格を取って業務に携わることを目標としています。
代表取締役 古川 一郎

代表取締役 古川一郎

Q.開業までのきっかけを教えてください。
開業までの経験から開業へ
元々私が初めて入った会社が、技術力一筋で情にも熱い親方の会社でした。入社当初、工具の名前も知らなかった私を「電気工事の職人」として育てて頂きました。一人前に仕上げてくれた親方には今でも恩義を感じています。
その後、行程管理がメインの会社へ移りしばらく経った後、前職の親方から「仕事を手伝ってくれないか?独立してみたらどうだ?」と言ってもらったのが、開業のきっかけでした。
私が30歳のころ、平成13年9月でした。独立当初の苦労。そして、芽が出てきた過程
独立当初から最初の1年は仕事がなく、「応援」という形態で日当をもらいつつ、なんとか凌いでいたというのが現状でした。
この頃はいただける仕事はとにかく必死に行い、10件同時に進行したこともありました。しかし、そうやって頑張って仕事を続けていくうちに下請けの仕事が徐々に増えていくようになっていきました。そして独立2年目に、ゼネコンのお客様から住宅のご依頼を頂くという、大きなチャンスをいただくことができました。この時が、今思い返すと、何かが変わった時期だったと思います。
この仕事を絶対に成功させようと、懇切丁寧にお仕事をさせていただきました。その後、再度のご発注や、今までのお客さまからの御紹介もいただけるようになり、独立当初よりは少しだけ前進できたかな、と実感するようになりました。挫折から、モチベーションへ
このあと、10年ほど懸命になって仕事に当たり、社員も増え、会社としての基盤を築いてきました。しかし、経営者としての壁も経験することが増えるようになりました。例えば、小さい会社であることがデメリットとなる場合もあることを身を持って体験することもあり、悔しい思いをすることもありました。しかし、それが後々自分の中で闘志やモチベーションとなり、一層仕事に励むようになります。ただ、この頃から、「毎日の仕事をこなすことだけ必死になっていて、未来の事や経営の事について考える事がなかったこと」に気づきました。
そこで、出会ったのが、経営者が同じ経営者の仲間と社長の仕事や経営方法を学ぶ「静岡県中小企業家同友会」(※以下、同友会)という異業種交流会でした。経営者としての使命とこれからへの想い
今までは、仕事を獲得することや社員の一挙一動など、目の前のことしか見えていなかった自分がいて、失敗も多々ありました。
この同友会入会をきっかけに、同じ経営者の仲間たちと切磋琢磨し、経営理念や経営計画といった「社長の仕事」というものを初めて学び、そちらの方にも注力することを意識し始めると、今まで見えなかった世界が見えてくるようになりました。
もちろん、失敗も含め今までの経験は全てが勉強だったと、今では思っています。

これからもまだまだお客様へ最善のご提案ができるよう、社員一同頑張っていく所存です。

Q.自社の仕事のやりがいを教えてください。
まず一つ目のやりがいは、やはりこの仕事の醍醐味である現場を仕上げた瞬間です。その仕上がった現場を見上げた時、大きな喜びと達成感を感じます。
そして、もうひとつのやりがいは、「会社を少しでも良くしていこう」という行動や勉強を行っているときです。
前述の同友会で学んだ「経営」を行っていると、「これから会社がどうなっていくんだろう?」という感覚を持つ事があります。
これには二つの意味があり、ひとつは、期待や希望。そしてもうひとつは不安。相反する二つの感覚ですが、両方とも「ドキドキする」ような感覚です。こういう岐路に立っている時、1人の経営者としてのやりがいを強く感じるようになってまいりました。
この感覚は独立当初はもちろん、同友会に入るまではなかった感覚です。経営を行う事のやりがいを今まさに感じているところです。
Q.社長ご自身で大切にしている理念や経営方針はありますか?
当社の経営方針は経営方針のページをご覧ください。

前述の同友会に入会し、そこで、「経営指針を創る会」という会のメンバーに入りました。これは、その名の通り、仲間同士で経営指針について学び、最後には自社の経営指針を創り上げるという会です。

この経営指針を創ったあと、何が一番大きく変わったかと言えば、それは社員に対しての伝え方でした。
「話し方ひとつでこっちを向いてくれる」ということが実感としてわかったことで、常に「社員のことを考えているか」に意識を向けるようになりました。
例えば、「このお仕事を受注できれば、うちのスタッフが喜んでくれるかな?」というようなことも、お仕事を頂く時の一つの目安になっています。
お客様に満足いただくためには、一電工の全社員が一丸となって一生懸命仕事にあたることがとても重要だと思います。それに気づくきっかけとなったのが、「経営指針を創る会」でした。だからこそ、同友会の仲間達にはとても感謝しています。

Q.最後にホームページをご覧のお客様へ最後にメッセージをお願いたします。
当社は、小さいながらも、その分ひとつひとつのご依頼に対し真摯に取り組み、お客様の要望を理解し、共感することに注力しております。
そして、お客様の想像を超える、便利で安心して使える設備を創ることをモットーとして、日々仕事に研鑚しております。このホームページをご覧いただき、少しでも当社に興味・関心を持っていただきましたら、お気軽にお問合わせください。
皆様からのご依頼・ご相談を社員一同、心よりお待ち申し上げております。