転職のきっかけは
前職は関東の方で働いていて実家のある三島に戻ってくることとなり、転職をしました。ハローワークにいって、自宅から近い電気工事の仕事を探していたら、一電工があったため、応募しました。
応募前に不安はありましたか
前職はマンションなどの現場が多かったのですが、一電工は工場やスーパーなどあまりやったことがない現場が多いと面接の時に知りました。経験があまりないことを伝えましたが、教えてもらえればできそうと思い入社を決めました。
前職も5名くらいの規模でやっていて、規模感は同じなので入社への抵抗はありませんでしたね。
この仕事の魅力は何ですか
仕事を何しようかな?と思っていた頃に、仲が良かった先輩からたまたま電気工事の仕事を紹介してもらって始めました。それから大変な時もありますが、ずっと続けてこれたので自分に合っているんだと思います。
魅力は、手に職がついてどこでも働けることですかね。独立する気はないですが、独立することもできるし、転職で場所を変えても就職もしやすいです。
この仕事の大変なところは
そうですね、パッとはでないんですが、重量物を運ぶ時ですかね。工場は、マンションなどに比べて高さがあるので、金物など重いものを上に運ぶときは大変に感じます。
一電工の良いところはどこですか
人間関係の良さですね。社長を含めわからないことを聞きやすい雰囲気があります。現場でも建設会社や職人さんたちから一電工に対して信頼があるから、コミュニケーションもとりやすいし仕事がしやすいです。
一日の流れを教えてください
7:00 会社に出社。荷物の積み込み
8:00 現場で朝礼。作業開始
10:00 休憩(15分)
10:15 作業
12:00 お昼休憩(60分)
13:00 作業
15:00 休憩(15分)
17:00 終礼後、帰社
18:00 帰宅
休日は何をして過ごしていますか
家でゆっくり動画をみることが多いです。最近は、ネットフリックスで地面師を見たり、国内のドラマを見たりしています。
どんな人が一電工に向いていると思いますか
技術をつけたい人は良いと思います。今知らないことであってもちゃんと教えてもらえるので。僕みたいに、工場などあまりやったことがない方でも安心して働けますよ。